糖質3g!鶏ももソテーのアジアン濃厚ディップ|東京ビーフカリー

糖質はたったの3g!
ダイエット中や糖質制限をしている人にもおすすめ!
濃厚ビーフカレーに刻みパクチーとブラックペッパーを入れたソースでアジアンテイストにしたお酒にも合う一品です。
材料
- 鶏もも肉 約150g(スーパーで売っている鶏もも肉1枚を半分に切ったもの)
- 濃厚ビーフカレー30g
- パクチー 刻んだものひとつまみ(お好み量)
- ブラックペッパー 少々(ひとつまみ程度)
- 唐辛子(お好み)
作り方
下ごしらえ
鶏もも肉全体に塩を振り、常温で30分ほど置いておきます。※夏場は冷蔵庫にしましょう。
鶏もも肉の水分が出たらキッチンペーパーで鶏もも肉全体をしっかりと拭きます。


調理
■鶏もも肉のソテー(しっかり焼くので20分ほどかかります)
- フライパンに鶏もも肉の皮を下にして置いたら、中火で加熱します。
- 焼いている途中で余分な脂が出てくるので、キッチンペーパーで拭き取ります。
- 皮面にしっかりと焼き目がついたらひっくり返します。
- ひっくり返したら酒大さじ1(15ml)を入れ、フタをして蒸し焼きにします。
- 酒が無くなってから2分ほど蒸し焼きにしたらフタを開けて最後に皮面を1分ほど焼きます。
- 1cm程度の幅に切って完成です。お好みで唐辛子(糸唐辛子がおすすめ!)をかけましょう。
■ソース
濃厚ビーフカレー30gに刻んだパクチーとブラックペッパーを入れるだけです。
鶏もも肉は下ごしらえで塩が入っているので、一口食べてから塩加減は調整しましょう。
パクチーのアクセントでアジアを感じる一品です。是非お試しください。
