カレーとカリーの違いは?|東京ビーフカリー
東京ビーフカリーは「カリー」という名前をつけていますが、日本でも「カリー」と「カレー」、2つの呼び方があります。
果たしてこれらに違いはあるのでしょうか?
結論: 違いはない
・カリーとは?
カリーの語源はタミール語でソースを意味する"カリ"で、それがなまるなどして"カリー"と呼ぶようになったという説が有力になっています。
この"カリ"も各種のスパイスを混合した"混合香辛料"のことです。
・カレーは日本語?
カリーから派生した"カレー"はいわゆる和製英語です。
どちらの表記が間違っていて、どちらが合っているということはなく、どちらも合っているというものですね。
カレー雑学として、是非活用してください。